自分時間の充実のために 「ビアレッティ モカエキスプレス」を購入

自分へのご褒美のカタチ
ビアレッティのモカエキスプレスで

 

自分へのご褒美の一つは自宅での「充実した自分時間」を過ごすこと

そのアイテムとして、「美味しいコーヒー」が外せない!という人も多いはず

うんと濃いコーヒーが好きな人も多いのではないでしょうか

ただし、何がいいのやら・・・

色々調べた挙句、「ビアレッティ モカ・エキスプレス」に辿り着きました

最後まで「ブリッカ」にするか悩んだのですが、その違いに関しても解説します

 

自宅で「エスプレッソ」の選択肢

 

候補にあがったのはネスプレッソ、電動エスプレッソメーカー、全自動エスプレッソマシンです

以下にそれぞれのざっくりした立ち位置を紹介します

 

スタイル向いている人おすすめ
最も簡単&失敗なし忙しい人・初心者ネスプレッソ
雰囲気も大事コーヒー好きデロンギ デディカ
安くておしゃれに試してみたい人エアロプレス
家族でも使いたいコーヒー生活の本気勢全自動マシン

自分はこういう時の基本的な考え方は2通り

いいものを買う

デメリットが許容範囲か

この2点をじっくり考えました

 

最終的に悩んだのが電動エスプレッソメーカービアレッティ

ネスプレッソはおしゃれなんですが、カプセルのランニングコストが気になってしまいました

電動エスプレッソメーカーは王道の「デロンギ」の「ディディカ」が人気で使い勝手も良さそうでした

最終的には、コストと、エスプレッソを作る手間が「楽しめそう」という理由でビアレッティを選択しました

 

ビアレッティ モカ エキスプレスの特徴

モカ エキスプレス

 

 

ビアレッティ(Bialetti)社「モカエキスプレス(Moka Express)」は、イタリア発祥の直火式エスプレッソメーカーで、世界中で愛されているコーヒー器具です。以下に特徴をまとめてみました:

 

☕ 主な特徴

1. 直火式エスプレッソメーカー

  • コンロなどの直火で使うタイプ。
  • 電源不要でアウトドアでも使用可能

2. 独特な構造と抽出方法

  • 下部に水、中間にコーヒー粉、上部に抽出されたコーヒーが溜まる三層構造。
  • 蒸気圧によってお湯が上昇し、コーヒー粉を通って上部に抽出される。

3. 濃厚で香り高いコーヒー

  • 通常のドリップよりもコクがあり、エスプレッソに近い風味
  • クレマはできないが、しっかりとした味わい。

4. クラシックなアルミ製デザイン

  • 1933年から変わらないレトロで美しい八角形デザイン
  • 熱伝導性が高いアルミ製(※IH非対応)。
  • シンボルの「口ひげおじさん(ルイジ)」が目印。

5. サイズバリエーションが豊富

  • 1カップ、3カップ、6カップ、9カップなど。
  • 自分のライフスタイルに合ったサイズが選べる。

6. メンテナンスが簡単

  • パーツは分解して水洗い可能(洗剤は使わない方が香りが保たれる)。
  • ゴムパッキンやフィルターは交換可能。

メリットまとめ

  • 香り豊かな濃いコーヒーが飲める
  • 電気不要でどこでも使える
  • 長く使える頑丈な作り
  • イタリアの本格感・雰囲気が楽しめる

注意点

  • IHコンロでは使えない(ステンレスモデルならOK)
  • 適切な挽き具合(中細挽き)が必要
  • 沸騰後すぐ火を止めるなど、扱いにコツがいる

 

お気づきの方もいると思いますが、本物のエスプレッソが飲みたい人は電動エスプレッソメーカー・マシンが必要です

あくまでも、エスプレッソの風味に近いコーヒーになります

なので、しばらくして本格的なエスプレッソをどうしても自宅で飲みたくなれば電動エスプレッソマシンも検討しようかなと思います。

ひとまずはこれでしばらく自分時間を楽しんでみようと思います。

 

実は、ビアレッティのマキネッタには「ブリッカ」という機種があります

「モカ エキスプレス」「ブリッカ」両者の違いも知っておくと良いでしょう


モカ エキスプレスとブリッカの違いを徹底比較

 

ビアレッティの「モカエキスプレス」「ブリッカ(Brikka)」どちらも直火式エスプレッソメーカーですが、味・構造・抽出圧に明確な違いがあります。

以下にわかりやすくまとめました👇

 

☕ モカエキスプレス vs ブリッカ 比較表

特徴モカエキスプレスブリッカ(Brikka)
🔧 構造シンプルなバルブ式特殊な加圧弁(バルブ)付き
☕ 圧力約1.5気圧約2気圧(より高い)
💨 抽出方法蒸気圧のみ蒸気圧 + 圧力弁で加圧抽出
🎯 味わい濃厚で香ばしいよりクレマ(泡)が出て本格エスプレッソに近い
🔊 音静か「プシューッ」と勢いのある音がする
💧 使用水量少なめやや多め
🧽 洗いやすさ簡単(パーツ少)やや複雑(圧力弁の手入れが必要)
🎯 向いている人直火式初心者/コーヒー好きより濃厚&クレマ重視の人/エスプレッソ派
💸 価格安め(3000円台~)やや高め(6000円台~)

 

結論:どちらが向いてる?

▶ モカエキスプレス

  • 風味重視でコスパも◎
  • 洗いやすくて手軽
  • コーヒーの香りとコクを楽しみたい人向け

▶ ブリッカ

  • 本格エスプレッソに近い味&見た目
  • **クレマ命!**な人に最高
  • 少し手間があっても「カフェ気分」を味わいたい人向け

どちらも根強いファンがいます


「朝サクッと飲みたいならモカ」

「休みの日に贅沢気分ならブリッカ」

って感じで、使い分けてる人も多いです!

 

実際の「モカ エキスプレス」を使い方、使用感を解説します。

👉こちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました